【2025年7月】今月は貯蓄率67%!|おひとりさまの家計報告

ひとり家計簿

※当ブログでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

※当ブログでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

りちゃあど
りちゃあど

今年も3分の2が終了?!早すぎる!!

まいどおおきに、りちゃあどです。

月に一度、家計収支をおさらいしてブログで公開しています。

地味な中年うさぎの家計簿ですが、

  • 倹約派おひとりさまの生活費はいくら?
  • 倹約派おひとりさまの貯蓄率はいかほど?
  • サイドFIREを目指す人の暮らしぶりって?

といった疑問を持つ方の参考になれば幸いです!

2025年7月度の家計収支

今月の収支全体

▼ 2025年7月度収支 ▼

  • 収入 212,053円
  • 支出 69,030円
  • 貯蓄額 143,023円
  • 貯蓄率 67.4%

※家賃は収入から天引き済

貯蓄率は先月より2%強アップです。

細かい買い物をちょいちょいしたものの、暑さに負けて遠出しなかったのが要因かと。

今月の支出

▼ 支出内訳 ▼

  • 食費 19,343円
  • 衣住費 4,177円
  • ゆとり費 27,794円
  • 固定費 17,716円

食費予算18000円をオーバーしました。おやつとお酒が邪魔してるかな。あとお米が高い。以前に買ってみたカルロース米が案外悪くなかったので、またお世話になろうと考えています。

今月の主な出費は以下の3点。

  • ふるさと納税
  • ドレンホースクリーナー購入
  • 大阪万博と映画鑑賞
今月の買い物①|ふるさと納税

母の日と父の日に何もしない親不孝者ですが、毎年この時期に実家へお中元を送っています。ふるさと納税返礼品ですけど。笑

今年は、土用丑の日に合わせて「鰻」をチョイス。丑の日に合わせて配達してくれたのがありがたかったですね。


▼楽天ふるさと納税で購入しました▼


今月の買い物②|ドレンホースクリーナー

冷房を入れた時に「ポン、ポン、ポン」と謎の異音がするようになり、調べてみるとドレンホースのつまりが原因である可能性が高いとのこと。そして、それを解消するアイテムとしてドレンホースクリーナーというものがあることを知り、購入してみました。

ホースの先端に挿入してハンドルを引く。これを数回繰り返す。以上。

何の手応えもないので解消したのか不明ですが、ひとまず異音はしなくなりました。ということで一件落着?


2025年8月の目標

▼ 8月の目標 ▼

  • お盆休みを有意義に過ごす
  • 資産運用イベントへ行く

金融・投資に関するセミナーやイベントをオンラインで視聴することはありましたが、会場に足を運ぶのは今回が初めて。著名な方やインフルエンサーさんが登壇されるので今から楽しみです。

お盆休みを楽しみつつ、お金の勉強も抜かりないよう精進していく所存です!

以上、りちゃあどでした。おおきに(_ _)

コメント

タイトルとURLをコピーしました